SSブログ
鉄道一般 ブログトップ

ローマの鉄仮面 [鉄道一般]

今月投入された高山線特急車HC85系だけど・・・あだ名付けたよ。

「ローマの鉄仮面」

ローマ時代の戦士が被っていたやつ。個人的な趣味で申し訳ないがあまり好きになれないな。最近の鉄道車両やクルマのデザインって厳ついのが流行りなんだろうか。昔は個性的でも柔和でスマートなものが多かったように思う。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

最近ちょっと驚いたこと [鉄道一般]

非電化の高山線に今月投入された新型特急車が「電車」だった!
HC85系はハイブリッド気動車と案内されているようだが形式記号は「キ」ではなくて「モ」なので電車なのではと思うが、電車の概念も時代とともに変化するということか。
同様なシステムの車両は70年程前に千葉と北九州に少数が投入されたが、あまりの非力さからか技術的成熟をみないままその後沙汰やみになった。当時は電気式気動車と呼ばれ、まだハイブリッドという言葉はなかった。

西九州新幹線開業後のJR在来線長崎駅から「電車」が消滅。長崎本線肥前浜駅以南の電化設備は撤去され、全列車ディーゼルカーに置き換え。コスパの問題とは言え時代が逆向しているようだ。これで長崎市を走る電車は長崎電軌だけとなる。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

都電とシマリス [鉄道一般]

むか~~し昔、まだ都電が都内を縦横に走っていた頃。電車の車内で隣に座っていた爺様の手元で小さなものが蠢いてた。良く見るとそれはシマリスで繋がれているわけでもないがどこかへ逃げる様子もなく主の与えるクルミの実を食べていた。その愛くるしさよりも何とも場違いなことがとても印象に残っている。

その電車は動坂かあるいは団子坂だったか、その辺りを走っていたから多分20系統だったように思う。現在不忍通りと呼ばれる通りだ。都内で一番多くの系統が通る須田町から文京区の端の江戸川橋まで半円を描くように結ぶ系統でラッシュ時間帯には護国寺から池袋へ直通する臨時便もあった。さらに昔は江戸川橋から一つ先の矢来下まで行っていたが早々に廃止になったと聞く。

電車は専用軌道で上野動物園の中を通り、上を現在休止中のモノレールが跨ぐという面白い場所を通る。都電廃止後軌道跡は道路に転用され動物園通りとなった。だいぶ以前にここを歩いたことがある。どこからとなく獣の臭いが漂ってきた。

さて、あの爺様とシマリスがどこで降りたかは忘れてしまった。恐らくもう御存命ではあるまい。どこの誰かは知らないが半世紀以上経った今もその残像が脳裏に焼き付いている。

(写真はイメージです。当時はすでに山吹色に赤帯の塗装で乗ったのも古いタイプの電車だったから6000形かな?なお7055は新製配置時から荒川車庫所属。)
td7055.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

要塞と呼ばれる駅 [鉄道一般]

都市部の分岐駅で高架2層構造のものをマニアは「要塞」と呼ぶ。青砥要塞、太田川要塞、蒲田要塞・・・確かに要塞と呼ぶに相応しい威容を誇る。さらに現在淡路要塞が築城中でこれはおおさか東線、東海道新幹線を高高架で跨ぐという大規模なもの。太閤秀吉もビックリだ。2008年着工、完成は2028年予定で建設期間もこれまた長い。
小田急の高架複々線事業は計画から50年、着工から30年かかったから、ローマは一日にして成らずか。

ところで、東京都心には戦前から存在する「要塞」がある。2層のホームでそれぞれ対面乗換ができる東京メトロの赤坂見附駅だ。これは地下要塞と言うべきか。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ゲートウェイにヒルズ [鉄道一般]

都心にできる新駅の名前が相次いで発表された。
ひとつはJR山手線(正式には東海道本線)「高輪ゲートウェイ」もう一つは地下鉄日比谷線「虎の門ヒルズ」。両方ともカタカナが混じる。

巷では実体のない「ゲートウェイ」は不評で、同名の施設がある「ヒルズ」は好評のようだが両方とも何だかな~。いまいちピンとこない駅名のように思うが素直に公募第1位の「高輪」ではダメなのだろうか。

高輪駅はその昔、京浜電車(今の京浜急行)に存在したが紆余曲折の後現在の品川駅に落ち着いた経緯がある。これの二番煎じを嫌ったのか。高輪を冠する駅が既にあるからか。

公募では芝浜が第3位だったが落語とは違って「夢になっちまった」ようだ。明治時代、東海道線開通当時は現在山手線が走っているところが波打ち際だったが東京湾の埋め立てが進み浜は跡形もなくなった。

それにしても「ゲートウェイ」とはいったい何ぞや?

名前の由来をどうのこうの説明しているようだがイマイチ説得力ないな~。鉄道施設跡地の再開発地区がゲートウェイタウンとかいう名前にでもなるんだろうか。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

座りたければ金払え! [鉄道一般]

と言わんばかりにこの頃の流行なのか大手私鉄各社で通勤電車の有料着席車が相次いで導入されている。どこか一社が成功すると雨後の竹の子の如く・・・。余程儲かるのだろうか。

今度東急大井町線にも有料着席車が登場する。大井町からニコタマや溝の口までじゃ乗ったらすぐ終点じゃないか~、と思っていたら長津田まで直通するのね。それにしても料金400円はちと高いように思う。

来春からは関西の新快速にも有料着席が導入されるようだが、以前関空快速で失敗し空気輸送などと揶揄されたことがある。吝嗇、否、合理的な人が多いと聞く関西で二度目のチャレンジはうまくいくのか。

イイ事考えた。全列車の半数を有料着席車にしてしまえばもっと儲かるんじゃなかろうか。その分普通座席車が余計混雑するから皆が有料着席車へ殺到する!!なんてね。高いキップを売った分顰蹙を買うことになるだろうな。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
鉄道一般 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。