SSブログ

要塞と呼ばれる駅 [鉄道一般]

都市部の分岐駅で高架2層構造のものをマニアは「要塞」と呼ぶ。青砥要塞、太田川要塞、蒲田要塞・・・確かに要塞と呼ぶに相応しい威容を誇る。さらに現在淡路要塞が築城中でこれはおおさか東線、東海道新幹線を高高架で跨ぐという大規模なもの。太閤秀吉もビックリだ。2008年着工、完成は2028年予定で建設期間もこれまた長い。
小田急の高架複々線事業は計画から50年、着工から30年かかったから、ローマは一日にして成らずか。

ところで、東京都心には戦前から存在する「要塞」がある。2層のホームでそれぞれ対面乗換ができる東京メトロの赤坂見附駅だ。これは地下要塞と言うべきか。
nice!(0)  コメント(0) 

中小私鉄売上高は、遠鉄、静鉄がトップ2! [ローカル]

北海道と四国を除くJRや大手私鉄には遠く及ばないものの静岡勢がワンツーフィニッシュなのは意外だ。両社とも主な収入源はトヨタのディーラーで、鉄道事業は売上高全体の1%に満たない数字だ。鉄道会社がライバルである筈のクルマを売って稼いでいるところが面白い。

両鉄道に共通することは、これといった観光地もない都市間輸送。インフラを充実させた高頻度運転。中古車が一両もない等で、静鉄には先日も新車が4両入り、今後4年程で全車新車に置き替わる。
儲からない鉄道事業などさっさとやめれば良さそうだが、そうしないのはネームバリューがあるからで鉄道会社と聞けば誰しも優良企業と思うだろうし、それなりの信用も得られるだろう。

磐梯急行電鉄や紀州鉄道はこれに目を付けたものだが両社の成立過程はどこか胡散臭いところがあって非常に興味深い。貨物主体の硫黄鉱山のトロッコ鉄道が「急行電鉄」とは恐れ入る。
詳細はWikiを参照されたい。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。